目次
はじめに

最近、サウナが大流行ですね。
御多分に漏れず、私もサウナーです。
暑いサウナと冷たい水風呂に耐えて、休憩しているときの「整う」感覚は何とも言えないですよね?
今回はそんな「整う」感覚を味わえる、ソウル駅近くの「ドラゴンヒルスパ」に行った際のレビューをさせていただきます。
サウナを楽しむも良し、ホテル代わりに使うも良しの最高な施設です。
ソウル旅行中に夜の時間の使い方に悩んでいる方や、旅行の疲れを癒したい方におすすめです。
ドラゴンヒルスパ

ここのドラゴンヒルスパは、チムジルバンと呼ばれる、韓国版のスーパー銭湯になります。

見た目がいかにもな感じでかなり怪しいですが、とても健全な施設でした。笑
どんなところ?
24時間営業
地上7階、地下1階の巨大なチムジルバン
女性専用フロアあり
お風呂、サウナ、露天風呂、プール、食堂、仮眠室、マッサージ、ゲームセンター 、カラオケなどなど

こんな感じのアジアンテイストな通路を通って、受付をすると、館内着と精算ができるロッカーキーを渡されました。
館内着に着替えて、早速、館内を探検してみました。

1階のメインフロアは、床暖房みたくなっていて、寝ている人を蹴らないように歩くのが大変でした(笑)
ここの売店で多くの人たちが、ゆで卵と謎のジュースを飲んでいました。
後日調べてみたところ、シッケと呼ばれる韓国版の甘酒のようなものでした。
韓国では、チムジルバンの定番の組み合わせのようです。
シッケ(食醯、식혜)は朝鮮伝統の発酵飲料である。日本の甘酒に似る。
Wikipediaより引用
炊いたもち米を麦芽粉から抽出した水に入れて発酵させてから砂糖を入れて短時間火にかけ、冷たくしてから、干しナツメ、松の実、柚子の皮、あるいは石榴の実を浮かべて飲む。
地下にはゲームセンターがあり、なんと「太鼓でドン」が置いてありました。
まさか韓国語もあるの?と思ったら、がっつり日本語でした。

またライフル型の射撃ゲームもありました。

韓国人男子がプレイする姿を眺めていたところ、やけに様になっていて、さすが徴兵制のある国と妙に納得してしまいました。
おすすめポイント
豊富なサウナ

サウナーにとっては、一番重要なポイントですね。
汗蒸幕(ハンジュマク)という韓国式のドーム型サウナも合わせて、十数種類のサウナを楽しむことができます。
そして様々なテーマに合わせたサウナがあります。
全ては撮影できませんでしたが、ピラミッドをモチーフにしたものなど、飽きることなくサウナを楽しめます。





仮眠室
男女別の仮眠室が設けられているので、ホテル代わりにもなります。
サウナで汗を流して、マッサージを受けて、仮眠できるという最高の空間です。
ネットカフェのフラットシートくらいのマットを敷いての雑魚寝になります。
周りの人のいびきもかなりありますので、気になって寝れない方にはあまりおすすめできません。
アクセス

地下鉄1号線「龍山駅」から徒歩2分です。
明洞駅からたったの2駅です。

これくらい中心地から近ければ、タクシーを使っても値段も気にならないですね。
アドバイス
平日昼間の利用でお得に
私が行ったときは、平日昼間(5:00-20:00)の入場で12,000ウォン、それ以外は15,000ウォンでした。
現在は1,000ウォンずつ高くなっているようですが、どうせ行くなら安くいきましょう。
アシアナ航空チケットでお得に
アシアナ航空利用者であれば、チケットの半券で料金が半額になりますよ。
まとめ
ソウル市内にある、ドラゴンヒルスパを紹介させていただきました。
1日中滞在しても飽きることが無いくらい充実した施設であることが分かってもらえたかと思います。
せっかくの旅行中にスーパー銭湯で時間を使うのに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、24時間空いているので、時間の使い方に困ったらぜひ行ってみてください。


コメント